足が速くなる!(走り方)意識するポイントについて~小学生・足の動かし方編~

こんにちは!

走り方についての情報や、スポーツ、サプリメント、筋トレについての情報を発信しているだらーです。

 

今回は、足が速くなる!(走り方)意識するポイントについて~小学生・下半身編~をお届けします!

 

膝は高く上げた方がいいのか?地面は強くけった方がいいのか?様々な情報が出回っているからこそ、正しい情報を選び、実践することが重要です。

 

1.足をどう動かすかはあまり考えない

いきなり意味わかんないことを言い出しましたね笑

実は、走りの中で一番重要なのが、

上半身の姿勢

なのです。これは物理学の観点から言えるのですが、上半身の姿勢が悪いと、いくら筋トレで筋肉をつけても、地面に力は伝わりません。

なので、足のことを考える前に、上半身の姿勢を良くすることを優先して行ってください!大人になって姿勢を変えるのはかなり大変なので笑

 

2.膝は腰の高さまで

よく、膝を高く上げなさい!と言われることがありますが、高く上げすぎると、上半身が後傾してしまい、前に進みません。なので

膝は腰の高さまで

上げるようにしてください。おへそよりちょっとしたくらいですかね。

高く上がりすぎることなく、良い姿勢のまま走れます!

 

3.地面は真下に踏む

球技選手に多くみられるのが、地面を長く、強く蹴ろうとして足の裏が真上にむいてしまい、足が流れる状態になってしまう状態です。

こうなってしまうと、足が前に返ってこなくなり、どんどんスピードが落ちてしまいます。

なので、地面は後ろに蹴るのではなく、真下に踏むように意識してみてください!

空き缶などを踏むように地面に足をつく(接地)とイメージがわきやすいです!

練習方法としては、その場で腿上げをして、そのままゆっくり徐々に前に進みながら走る練習や、ミニハードルを使い、膝を上げながら前に進む練習をすると良い間隔がつかみやすいです!

 

4.かかとはつかない

小学生に多い走り方の一つで、べたべた走り、ばたばた走りと呼ばれる走り方があります。

ですが、速く走るためには、踵はすこし浮かして弾むように走ることが大切です!

踵が地面につくと、体が重く感じてしまい、つぶれたような走りになってしまいます。

練習方法としては、一番効果的なのが縄跳びです!

縄跳びは走るときと同じ姿勢で、踵をつけないで地面につく感覚を得ることができるので、是非実践してみてください!

背中が丸まったり、踵がついてしまうやり方は逆効果です!

 

まとめ

今回は足の動かし方の基本についてお話しました!

繰り返しお伝えしますが、まずは上半身です笑

今回の脚の動かし方の基本をマスターして、今の自分のベストタイムを更新できるように頑張ってください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足が速くなる!(走り方)意識するポイントについて~小学生・腕振り編~

走り方は上半身が90%!?

 

こんにちは!

走り方についての情報や、スポーツ、サプリメント、筋トレについての情報を発信しているだらーです。

 

今回は、幼児、小学生に向けた走り方の基本についてお話していきたいと思います!

スポーツを何もしていなくて、足が速くなりたいお子様、何か野球やサッカーを習っているけど、足がなかなか速くならないから、走り方の基本をしりたい!など、お悩みの方はぜひ最後までご覧ください!

今回は腕振りについてです!

 

足が速くなるのに、腕振り?

足が速くなるために必要なことを考えると、膝を高く上げたり、足をどう動かすかを考えがちです。

しかし、足が速くなるためには、上半身がとても重要なのです!

腕を横に振ってしまったり、肘が伸びてしまったりすると、上半身(体幹)がぶれてしまったり、無駄な力がはいることでスピードが落ちてしまいます。

 

腕振りのポイント① 指先が顔の前に来るように振る!

腕を前に振るとき、みなさんどの高さまで降っていますか?実は腕は顔の高さまで振ることが速く走るためのポイントです!

これはなぜかというと、試しに両腕を前から後ろに思いっきり振ってみてください。

どうですか?すこし体が前に移動しませんか?実は、腕を大きく強く振るだけで、推進力が生まれるんです!

なので、腕は顔の前まで大きく振ってください。

 

2.少し斜めに振る!

実は、腕をまっすぐ振る!というのは間違いなのです。肩関節の形状や、筋肉の付き方を見ると、腕はまっすぐ動くようにできていないのです。

なので、脇はしめるのですが、まっすぐではなく肘が少し外に行くように振ってください。

 

3.肘を伸ばさない!

小学生によくある間違いで、肘が伸びたまま振ってしまうお子様がいます。肘が伸びてしまうと、体が前傾してしまい、足が流れてしまいます。

ですので、肘は曲げたまま、カタカナのレの形をイメージして振ってみてください!

上半身(体幹)がぶれにくくなり、スムーズに体が前に進むようになります!

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は小学生向け、足が速くなる(走り方)についてお話しました!今回ピックアップしたことを実践し、運動会、試合などでご活躍することを願っております!

 

本日も読んでいただき、ありがとございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足が速くて得したこと。

こんにちは!足が速くなりたい方に向けて、有益な情報を発信しているだらーです。

 

今回は足が速くなる、また陸上競技をするとどんなメリットが得られるかをお話ししていきたいと思います。

 

デジタル化が進んでいるこの社会で生活していると、

「別に運動なんかしなくても生きていける」

「足が速くなったって、全力で走る機会なんてないし」

などと思ってしまうことが多いですよね。

きっと僕も陸上をしていなかったらこんなふうに思っていたと思います。笑

 

なので今回は、足が速くなるとこんなメリットがあるというのをまとめてみました!

 

 

 

1.ギリギリ電車に間に合う

社会人になり、大変だと思うことの一つに、朝の忙しさがあると思います。

ぎりぎりまで寝て、やばいと思って起きて、ばたばた準備をする...そんな毎日の方も多いのではないでしょうか?

走って駅に向かい、ポケットやカバンからSuicaを出して改札を通りホームに向かうも、電車のドアは目の前でぱたり。

そんなときに今より足が速くなると間に合わなかった電車に間に合うことができるのです!笑

これ、なんだそんなことかと思われるかもしれませんが、実際陸上部で助かったことは多くあります。

いつもぎりぎりの電車に余裕をもって乗りたい。乗れるか乗れないかの電車に乗れる確率を上げたい。など、日々の生活で感じたことのある方は、このブログを読んで、少しずつ、俊足活動、略して俊活(今ぱっと浮かんだだけですが笑)を一緒に始めましょう!

「家を速く出ればいいじゃん」というコメントは無しでお願いいます。笑

 

2.運動量が増える

足が速くなると、走ること自体に抵抗がなくなり、日々の生活のなかでちょっと体を動かしたりすることが多くなります。

今まではエスカレーターを使っていたけど、階段に変わったり、子どもの運動会に参加したり、運動に抵抗がなくなり、どんどん健康になります!

ラソンやウォーキングをする方は多いと思いますが、短距離をすることでお子様の運動会のヒーローになれますよ!

 

3.生涯スポーツのため、元気な体を維持できる

インターネットが普及している今、運動自体する機会があまりにも少ないですよね。

朝から晩まで働いて、帰ってきたらつかれて寝てしまう。

陸上競技は個人種目であるため、自分の好きな時間に好きな場所で行えるんです。

そして、陸上競技生涯スポーツのため、いくつになっても、行ことができ健康な体を維持できます!

 

4.自分の成長が数字でわかる

陸上競技は基本的に自分一人で行う個人競技です。なので、自分が頑張れば頑張った分だけ記録が伸び、

数字で実感することができます!

前回の自分と比較したり、家族や友達と競争したり、タイムを競うスポーツだからこその楽しさがあります。

住んでいる地域や、生きていた時代を超えて競争ができる。そんな一面をもっているのも陸上競技の魅力の一つです!

 

5.すべてのスポーツの基礎になる

走るという行為はすべてのスポーツに必要であり、走り方を改善し速くなることで、すべてのスポーツのパフォーマンスを上げることにもつながります!

陸上競技はひたすら走るイメージを持っている方が多いと思いますが、そんなことはありません。

様々な体の使い方を学び、走りに繋げていくのです。

何かスポーツを始めようと思っているけど何をしようか悩んでいる方、野球やサッカー、ラグビー、テニスなど今自分が行っているスポーツのパフォーマンスを向上させたい方など、陸上競技を始めてみてはいかがでしょうか!

 

 

まとめ

今回は足が速くなることのメリット、また陸上競技を行うメリットについてお話しました。ひたすら走るイメージのある方もいると思いますが、実際はそんなことありません。

この記事を最後まで読んでいただいたかたは、是非ご自宅の前をダッシュしましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。