足が速くなる!(走り方)意識するポイントについて~小学生・足の動かし方編~

こんにちは!

走り方についての情報や、スポーツ、サプリメント、筋トレについての情報を発信しているだらーです。

 

今回は、足が速くなる!(走り方)意識するポイントについて~小学生・下半身編~をお届けします!

 

膝は高く上げた方がいいのか?地面は強くけった方がいいのか?様々な情報が出回っているからこそ、正しい情報を選び、実践することが重要です。

 

1.足をどう動かすかはあまり考えない

いきなり意味わかんないことを言い出しましたね笑

実は、走りの中で一番重要なのが、

上半身の姿勢

なのです。これは物理学の観点から言えるのですが、上半身の姿勢が悪いと、いくら筋トレで筋肉をつけても、地面に力は伝わりません。

なので、足のことを考える前に、上半身の姿勢を良くすることを優先して行ってください!大人になって姿勢を変えるのはかなり大変なので笑

 

2.膝は腰の高さまで

よく、膝を高く上げなさい!と言われることがありますが、高く上げすぎると、上半身が後傾してしまい、前に進みません。なので

膝は腰の高さまで

上げるようにしてください。おへそよりちょっとしたくらいですかね。

高く上がりすぎることなく、良い姿勢のまま走れます!

 

3.地面は真下に踏む

球技選手に多くみられるのが、地面を長く、強く蹴ろうとして足の裏が真上にむいてしまい、足が流れる状態になってしまう状態です。

こうなってしまうと、足が前に返ってこなくなり、どんどんスピードが落ちてしまいます。

なので、地面は後ろに蹴るのではなく、真下に踏むように意識してみてください!

空き缶などを踏むように地面に足をつく(接地)とイメージがわきやすいです!

練習方法としては、その場で腿上げをして、そのままゆっくり徐々に前に進みながら走る練習や、ミニハードルを使い、膝を上げながら前に進む練習をすると良い間隔がつかみやすいです!

 

4.かかとはつかない

小学生に多い走り方の一つで、べたべた走り、ばたばた走りと呼ばれる走り方があります。

ですが、速く走るためには、踵はすこし浮かして弾むように走ることが大切です!

踵が地面につくと、体が重く感じてしまい、つぶれたような走りになってしまいます。

練習方法としては、一番効果的なのが縄跳びです!

縄跳びは走るときと同じ姿勢で、踵をつけないで地面につく感覚を得ることができるので、是非実践してみてください!

背中が丸まったり、踵がついてしまうやり方は逆効果です!

 

まとめ

今回は足の動かし方の基本についてお話しました!

繰り返しお伝えしますが、まずは上半身です笑

今回の脚の動かし方の基本をマスターして、今の自分のベストタイムを更新できるように頑張ってください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。